手まり寿司
レシピ
材料(*作りやすい人分)
- 酢飯・・・米
2合
- 昆布
5cm角1枚
- 酒
大さじ1
- 寿司酢
(純粋はちみつ酢 大さじ3、砂糖 大さじ1強、塩 5g)
- まぐろ(刺身)、サーモン(刺身)、いか(刺し身用)、鯛(刺身)、海老
各3切れ(尾)
- 小ナスの漬物
3個
- 高菜漬
1~2枚
- 大葉
2枚
- いくら
大さじ1程度
- 細ねぎ、錦糸卵、ごま、わさび、ムラメ、青芽など
少々
作り方
1米は洗って炊飯釜に入れ、酒を加えて分量より少なめの水を加え、昆布を上に置いて炊飯する。寿司酢の材料を小鍋に入れて火にかけ、砂糖と塩を溶かす。
大きなボウルに炊きあがったご飯を移し入れ、寿司酢を振り、しゃもじで切るようにしっかり混ぜたら、うちわで仰いで冷ましておく。
出来上がった酢飯は21等分にして丸めておくと良い。
2・ラップにまぐろ1切れを置き、丸めた酢飯をのせラップを茶巾のように絞って手まり状に丸め、ラップをはずしてわさびをのせる。
・ラップにサーモン1切れを置き、丸めた酢飯をのせラップを茶巾のように絞って手まり状に丸め、ラップをはずして細ねぎをのせる。
・ラップにいか1切れを置き、大葉1/2枚、丸めた酢飯を順にのせラップを茶巾のように絞って手まり状に丸め、ラップをはずしてムラメをのせる。
・ラップに鯛1切れを置き、丸めた酢飯をのせラップを茶巾のように絞って手まり状に丸め、ラップをはずしていくらと青芽をのせる。
・海老は背わたを取り殻ごと茹でる。茹で上がったら殻を取り縦半分に切る。
ラップに茹でた海老1尾分を置き、丸めた酢飯をのせラップを茶巾のように絞って手まり状に丸め、ラップをはずして錦糸卵をのせる。
3ラップにスライスした茄子の漬物1個を置き、丸めた酢飯をのせラップを茶巾のように絞って手まり状に丸め、ラップをはずす。
4適当な大きさに切った高菜漬を置き、丸めた酢飯をのせ包んで手まり状に丸めたら、ゴマをふる。
残りの具材も同様に手まり寿司にする。