2024.12.18 コラム
健康維持につながるはちみつの栄養成分とその効果を紹介
「はちみつは身体に優しい食品」といったイメージを持たれている方は、多いのではないでしょうか。
実際のところ、はちみつにはさまざまな栄養成分が含まれており、健康的な毎日を送る一助となりえます。
そこで本記事では、健康維持につながるはちみつの栄養成分を紹介します。
おすすめの食べ方もあわせてお伝えしますので、はちみつを食べて健康的な毎日を送りたいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
健康維持につながるはちみつの栄養成分
はちみつには、身体の健康を保つために役立つ栄養成分がバランスよく含まれています。
ここでは、具体的にどのような栄養成分が含まれているのか、また、それを摂取することでどういった効果が期待できるのかを解説します。
ブドウ糖・果糖
はちみつの栄養成分のうち、約60%以上を占めるのが“ブドウ糖”と“果糖”です。
ブドウ糖と果糖はどちらも糖類の一種で、人間のエネルギー源となる栄養成分です。
糖類のなかでも、一つの分子だけで構成されている“単糖類”に該当し、摂取した際に体内で分解する必要がなく、いち早くエネルギーに変換されるという特徴があります。
また、脳をはたらかせるためのエネルギーになりえるのは、ブドウ糖です。
ポリフェノール
はちみつには、若々しさを保つのに役立つ“ポリフェノール”が含まれています。
ポリフェノールとは、植物がもつ苦みや渋み、色素のもととなる成分のことです。
花の色が鮮やかで美しいのは、ポリフェノールの影響だといわれています。
ポリフェノールには、身体を内側からきれいにしたうえで、摂取した栄養成分や酸素の循環を良くする効果があるとされています。
日頃から定期的にポリフェノールを摂取していれば、元気で若々しく、健康的な肌を保つことができるわけです。
グルコン酸
グルコン酸は、はちみつに含まれる有機酸のおよそ70%を占める成分です。
善玉菌のエサとなり、そのはたらきを後押しすることで、身体の内側からきれいになるのをサポートする効果があります。
つまり、グルコン酸を日頃からきちんと摂取していれば、身体がスッキリとして、晴れ晴れとした毎日を過ごすことができるわけです。
大豆や味噌にも含まれていますが、はちみつにはそれらの約30倍もの量が含まれているといわれています。
まずは、大さじ1杯のはちみつを毎日の朝食に取り入れてみてはいかがでしょうか?
はちみつの健康的な食べ方
身体の健康を保つのに必要な栄養成分が含まれているはちみつですが、その健康効果を余すところなく得るためにはちょっとした食べ方のコツがあります。
「毎日を元気に過ごしたい! 」とお考えの方は、本項で紹介する食べ方を実践してみてください。
ヨーグルトにかける
はちみつと相性の良い食品といえば、“ヨーグルト”が挙げられます。
はちみつの濃厚な甘みと、ヨーグルトの酸味のマッチングが好きな方は、少なくないはずです。
この2つの食品は、ただ味の相性が良いだけ、というわけではありません。
実は、どちらにも身体をスッキリさせる効果があり、相乗効果が期待できるのです。
はちみつの糖分は、ヨーグルトに含まれるビフィズス菌や乳酸菌といった善玉菌のエサとなって、そのはたらきをサポートしてくれます。
甘みのないプレーンヨーグルトに、大さじ1杯程度のはちみつをかけてお召し上がりください。
砂糖の代わりに使う
料理には欠かせない砂糖ですが、摂りすぎには気をつけたいですよね。
もし、砂糖の摂取量を控えたいとお考えなら、代わりにはちみつを使ってみてください。
はちみつは、容量の約3倍分の砂糖と、同等の甘さを感じられます。
また、100gあたりのカロリーを比べてみると、砂糖(上白糖)391kcalに対して、はちみつ329kcalと、わずかながらに低いことがわかります。
つまり、砂糖の代わりにはちみつを甘味料として使用すれば、使用量と摂取カロリーを自然と抑えることができるわけです。
はちみつを料理に使えば、砂糖にはない独特の風味やコクも加わります。
たとえば、卵焼きを作る際にはちみつを入れれば、まるで料亭で提供される一品のような上品な味わいを再現できます。
料理の味わいに深みを出したいときは、はちみつを隠し味に入れてみてはいかがでしょうか。
参照元:文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」
野菜や果物をはちみつ漬けにする
はちみつは栄養価が高い食品とされていますが、すべての栄養成分が含まれているわけではありません。
そこで、おすすめしたいのが野菜や果物のはちみつ漬けです。
野菜や果物のはちみつ漬けなら、おいしく食べられるうえに、はちみつだけでは摂取できない栄養成分を補うことができます。
はちみつとの相性が良い食材として、以下のものが挙げられます。
はちみつ漬けに適している野菜・果物の一例
・生姜
・きゅうり
・大根
・レモン
・オレンジ
・ゆず
・キウイ
・イチゴ
作り方は、野菜や果物の皮を剥いて適当な厚さにスライスしたら、はちみつを上からかけるだけと、とても簡単です。
その後2~3日冷蔵庫に入れておけば、いつでもおいしく食べられます。
はちみつだけでは得るのが難しいビタミンや食物繊維を一緒に摂取できるので、よりおいしく、効果的にはちみつを取り入れていきたい方におすすめです。
はちみつを食べる際の注意点
一歳未満のお子さまがはちみつを食べると、“乳児ボツリヌス症”にかかるおそれがあるため、取り扱いには注意が必要です。
ボツリヌス菌は、海や川、土壌に広く存在している細菌ですが、はちみつのなかに混在しているケースもあります。
そのため、はちみつの摂取によって体内に入ってくる場合もありますが、基本的には人間の腸内細菌によって死滅させられるため、さほど心配する必要はないでしょう。
しかし乳児の場合は、腸内環境が整っておらず、腸内細菌の数も不十分なため、体内に侵入したボツリヌス菌を死滅させられず、食中毒を引き起こしてしまいます。
便秘やほ乳力の低下、元気の消失といった症状が表れ、最悪の場合は死に至るケースもあります。
ボツリヌス菌は熱に強いため、加熱調理したからといって死滅するものでもありません。
そのため、はちみつ入りの飲料やお菓子でも、乳児ボツリヌス症を引き起こす危険性があります。
1歳未満のお子さまがいらっしゃるご家庭では、間違ってもはちみつを口にしてしまわないよう、管理を徹底しましょう。
参照元:厚生労働省
食べるだけじゃない! はちみつの活用方法
健康を保つための栄養成分が含まれているはちみつですが、実は、食べる以外にも用途があることをご存じでしょうか?
以下では、日々の生活にハリをもたせる、はちみつの活用方法をご紹介します。
お風呂に入れる
お肌の若々しさを保ちたいのであれば、ぜひ“はちみつ風呂”を試してみてください。
はちみつ風呂とは、その名の通り、はちみつを溶かした湯船に浸かる入浴方法のことです。
40℃程度のお湯を湯船に溜めて、大さじ2~3杯のはちみつを入浴剤のように溶かしたら、肩まで浸かり、バスタイムをゆったりと楽しみましょう。
はちみつには美容面でも効果があるとされているので、湯上りにはしっとりとした質感を体感できるはずです。
くわえて、身体を芯から温める効果も期待できます。
なお、はちみつはたくさん入れればよい、というわけではありません。
入れすぎると、べたつきが生じますし、肌に合わず荒れてしまう可能性もあるため、少量から試すのがおすすめです。
はちみつを食べるおすすめのタイミング
はちみつの栄養成分を効果的に摂取したいなら、以下のタイミングに食べることを意識してみてください。
集中したいとき
「集中したいな……」というタイミングには、はちみつを積極的に摂取したいものです。
勉強をしている途中で集中力が途切れ、ぼんやりしてしまった経験はありませんか?
それは、脳がエネルギーを欲しているサインなのです。
そんなときは、気分のリフレッシュもかねて、温かいお茶にはちみつを溶かして一息つきましょう。
はちみつを摂取して少し休憩すれば、以前にも増して集中できるはずですよ。
スポーツをしているとき
はちみつは、消化吸収しやすい食品であり、スポーツ時の栄養補給に適しています。
単糖類であるはちみつはエネルギーとして変換されるのが非常に早いため、食後20分程度で身体に吸収されます。
そのため、運動前や休憩中にはちみつを食べておけば、ここぞというタイミングでパフォーマンスを発揮することが可能なわけです。
栄養補給としてはちみつを摂取する際は、そのまま食べるのではなく、レモンのはちみつ漬けとして食べるのがおすすめです。
レモンのクエン酸には、はちみつの糖分の代謝を助けつつ、より元気よく活動できる効果があります。
スポーツに打ち込むためのエネルギーを補給するなら、ぜひはちみつをお召し上がりください。
就寝前
就寝前にはちみつを食べるとぐっすり眠れる、という話をご存じでしょうか?
人は眠っているあいだにも、たくさんのエネルギーを消耗しており、成人が一晩ぐっすり眠るには、およそ300~350kcalが必要だといわれています。
そこで、寝る前にはちみつをスプーン1杯食べておけば、睡眠中に必要なエネルギーをほどよく補えるというわけです。
また、はちみつに含まれる糖は消化吸収しやすいため、胃に負担をかけません。
スムーズにエネルギー補給ができるうえに、身体に優しいはちみつは、寝る前の栄養補給にうってつけの食品といえます。
「寝る前に甘いはちみつを食べたら太りそう」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
確かに食べ過ぎれば太る原因にもなりえますが、スプーン1杯なら20kcal程度ですので、過剰に心配する必要はないでしょう。
はちみつには身体の健康を保つ栄養成分が含まれている
今回は、はちみつに含まれる健康維持に役立つ栄養成分について解説しました。
はちみつには、人間のエネルギー源となるブドウ糖や果糖をはじめ、さまざまな栄養成分が含まれています。
はちみつは栄養価の高い食品として知られており、健康的な毎日を送りたいとお考えの方には最適な食品です。
はちみつ単体で食べてもよいですが、ヨーグルトや野菜、果物と一緒に食べることで、身体を内側からきれいにする効果も望めます。
はちみつの専門店 杉養蜂園では、お客さまの美と健康を実現するために、手づくりにこだわったはちみつをご提供しております。
お客さまのお悩みに合わせて商品を検索することもできますので、ぜひ当社の販売サイトをご利用ください。